top of page

大人にこそやってほしい!誰でもできる簡単体力測定!~自立体力全国検定~

執筆者の写真: 福井 翔太福井 翔太


みなさん、こんにちは!

健康経営エキスパートアドバイザーの福井です😌


3月もスタートしましたね!

みなさんは『三寒四温』って聞いたことありますか?


字のごとく、3日寒くて4日温かい日をくりかえしながら

春に向かっていくという時期がまさに今。


温かいなと思ったら、寒くなって雪が降るなど安定しない気候ですよね。

みなさんは体調大丈夫ですか?

この時期は体調は持病も出やすい季節なのでみなさん、気を付けてすごしましょう。


また、年度末・新年度に向けて業務なども忙しい時期でもありますので

体・仕事などいろいろなバランスにも気を使いたいところ…


さて、健康管理が難しい今、今回のテーマは健康度と体力測定です。

今回もプレゼントを用意していますのでぜひ最後まで読んでください😌


◆目次


1.自分の健康度を知っていますか?




まず、みなさんは『健康度』というワードをご存知ですか?


健康度とは?

健康の維持や改善を図るための指標として用いられています。


もう少しわかりやすくすると…

健康の定義にも似たものがありますが

身体的・精神的。社会的に良好な状態がどの程度なのか?を示した指標です。


健康度と検索していただくと、さまざまな測定方法が出てきます。


主に、健康度を測定する場合、体力測定や医療の診断をはじめ、

食生活や生活習慣やメンタルチェックなどから見る測定が多いようです。


おそらく、健康診断・ストレスチェックメンタルチェックを

定期的に行っている企業さまも多いのではないでしょうか?



定期的に行われるものだと、

作業感覚で終わってしまうかもしれませんが…


自分自身の現状をしっかり把握するということは

日常生活を送るということに対してだけでもとても重要なことです。


ここでは健康度という言葉で表現していますが

自分の健康状態を日々把握することでマイナートラブルを回避することをはじめ

大きな事故・病気を防ぐためにはとても重要なこと


少し、私のお話しになりますが数週間前から肩の痛みがあり…

「まぁ〜肩こりかな」と、やり過ごしていたのです。


しかし…数日前に肩から腕にかけての痛みと痺れがひどく

急遽整形外科へ‥‥😅


すると、肩こりではなくしっかり病名がつきました。😅


生まれつきの骨格で元々症状が出やすかったみたいなのですが…

長年の蓄積から今になり症状が出てきたようです。


日頃から姿勢を意識したり、ケアすることで改善はできるそうですが…

セルフケア・セルフメンテナンスという言葉もあるように

病院にお世話になる前にできること

自分自身の健康状態を把握することの大切さをつくづく感じた今週です。


みなさんは、自身の健康度を日頃から意識したケアや取り組みをされていますか?



2.簡単にできる大人の体力測定




健康意識が高く、すでに習慣化されている方であれば問題はないのですが…


そこにたどり着くまでが中々…大変なんですよね😅


健康診断の後や、健康診断の前になると

毎年決まって自分の健康に意識が向き、気合が入る!


夏に向けて服装が薄着になるタイミングで気になりだす…


そんな方も多いのでは?


やはり、私たちには何かのキッカケが必要です。

今回の私のような場合もキッカケの一つになりますよね


ですが、できれば何か症状が出たり、

何かが起こる前に自分自身のスイッチを入れられたら…

よりベストだと思いませんか?


だからといって、健康診断を受けに行くのも億劫…

そんな時に簡単な診断や測定ができたら良いですよね😌


そんな時に登場するのが『体力測定』です。


体力測定というと…おそらく多くの方が想像するのが

大きな会場でやるような体力測定かもしれません。


大人数・測定時間もかかるし…

測定の項目によっては苦手なものも…


と、イメージしたかたはご安心ください😌


ここで、紹介するのはその体力測定ではありませんので◎


少人数でも◎

狭い場所でも◎(※規定の決まった広さは必要です)

短時間で終わる◎

難しい種目はナシ誰でもできる◎


そんな簡単にできちゃう体力測定をご紹介します♪


3.企業にもおすすめ自立体力全国検定




ここまで、読んでいただいて体力測定について気になってきましたか?


一般的な体力測定のイメージがまだまだ多いなか

実は、従業員数が多く取り組みが大変…といわれていた企業さまからも

「簡単で楽しく取り組めた!」とお声をいただいた体力測定があるのです。


それが『自立体力全国検定』


詳しくは関連記事に過去の記事を紹介していますので

合わせて読んで見てください。



自立体力全国検定、通称『大人の体力測定』は

運動能力メインとする体力測定とは違い

日常生活の運動機能に特化した体力測定なのです。


日常生活を送る上で欠かせない運動機能例えば…立つ・座るや手作業など


客観的にみたらとても地味な動きでもそこからわかることは多く…

測定を行ったことのある企業さまであればお分かりかと思いますが


地味なのに難しい…悔しいから来年も!などの声が上がるような種目項目なのです🤭


日常生活だけにかかわらずお仕事の場面でも欠かせない動きもたくさん!

と、いっても種目は4種目のみなのですが…

さて、みなさん大人の体力測定が気になってきましたよね?

では・・・


4.大人の体力測定の効果




どんな内容なのかが気になった方へ

特別に少し企業さまの様子をご紹介します😌


準備の様子



専任の担当者が準備をするとかではなく

準備の段階から従業員のみなさまにやっていただきます。

それほど、準備が簡単!ってことですよ😌



このように専用器具を使ったものもありますが

こちらは弊社からお送りするのでご安心を。

レンタルもできますので、条件にあった方法で取り組んでいただけます。



いかがですか?

みなさん楽しそうに取り組まれているのが伝わるかと思います🤭


この企業さまからはこんな声も

「準備段階から関わってきたがとても楽しくできた」

「管理者側も楽しむことで、従業員側も楽しめて取り組めていた」

「普段関われない従業員とコミュニケーションがとれ活気的に実施できた」

「自分の体力を痛感することが多かった…」


こんなお声をいただきました😌

また、この自立体力全国検定ですが海外でも注目されている体力測定!



日本だけではなく世界的に注目されている体力測定

そして、測定結果から日常生活へ落とし込んで

自身のセルフメンテナンスやケアにも役立つ内容を提供できる大人の体力測定です


実際にどんな効果がでるのか?気になる方も多いかと思います、

一人でも多くのかたや企業さまに知っていただける機会を増やしていきたいと思っていますので

今回もプレゼントをご用意しました🤭



5.HATACHIからお知らせ



さて、どんなプレゼントか?と言いますと


どんな効果見られたのか?をまとめたマル秘!事例集です!


この記事にを最後まで見たかたのみ受け取ることができる

プレゼントになりますので是非受け取ってくださいね😌


次回のプレゼント期間がいつになるかは未定ですので今のうちですよ✨


プレゼントの受け取り方法は下の手順の通り


①下の青いボタンをクリック

②資料をダウンロード

③自動返信でプレゼントが届く

④ダウンロードをして受け取り完了!


マル秘事例プレゼントはこちらから↓↓↓


ページが開きましたら

上のメニューにある『資料ダウンロード』をクリックしてください😌


その後の流れは手順通りに進んでいただければOKです!


◆お問い合わせは下記URLより↓↓↓◆




◆弊社紹介ホームページ◆ 


会社概要などはこちらからご覧いただけます。





 


・無料WEBセミナー情報

・健康経営優良法人認定に関する最新情報

・健康経営推進のコツ、ポイント

など、お役立ち情報を無料で配信中! ぜひご登録ください



こちらからメルマガ登録お願いします!


※弊社コーポレートサイト※

■羽立工業株式会社  

会社概要などはこちらからご覧いただけます。


コメント


HATACHI LOGO
受付時間/8:30〜17:00
(土・日・長期休暇除く)
羽立工業株式会社
〒431-0421 静岡県湖西市新所3
FAX:053-578-2724

※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

  • Facebookの - 灰色の円
bottom of page