top of page
健康経営優良法人認定の取得を目指す
中小企業を 伴走型で支援する
健康経営エキスパートアドバイザー監修
健康経営ジュク
【オンライン・ライブ講座】
第1期 2022年5月18日開講
理解しやすい
講義形式
経験豊富な
プロと学べる
受講時期を
選べる
認定取得率
100%の実績
健康経営ジュクは
こんな方にオススメです!
これから
認定取得を
目指す
0から
健康経営を
始めたい
申請までの
計画を
組みたい
健康経営を
初めて
担当する
全体の
流れを
知りたい
効率のいい
運営方法を
知りたい
企業を伴走型で支援する
「健康経営ジュク」3つのポイント
POINT 01
申請までの手順を徹底解説
年間スケジュールの作成から申請書の作成方法まで、健康経営優良法人認定の取得に必要な内容を全て解説します。
「LIVE」プランではオンライン受講のあとオンデマンドで復習、さらにチャットで相談もでき、初めて取り組む方でも安心です。
POINT 02
傾向と対策はプロにおまかせ!
毎年発表される認定基準の変更点も、公開され次第すぐに対策方法を解説します。経験豊富な健康経営エキスパートアドバイザー監修の講座なので安心です。
POINT 03
健康づくりコンテンツも完備!
健康経営優良法人認定の取得に必要な健康づくりコンテンツもセットでご提供します。 健康経営をいまから始める企業でも、手間なく優良法人認定の取得を目指すことができます。
カリキュラム
第1回
認定取得に向けた
年間計画・目標を立てる
認定取得に向けた、抜け漏れのない計画を一緒に作成します。また、取り組みの目標設定方法を学ぶことで、健康経営の成果を出す準備を整えます。
宿題
取り組み実施
HATACHIの支援ツール※を活用し、認定取得に必要な取り組み、イベントを実施します。
※ジュクをお申し込みの方は申請締め切り日まで使い放題
第2回
取り組みの効果をはかる
実施する取り組みに対しての効果の測定のポイントを学びます。効果の測定を確実に行うことで、健康経営の成果を見える化します。
宿題
取り組み実施
HATACHIの支援ツール※を活用し、認定取得に必要な取り組み、イベントを実施します。
※ジュクをお申し込みの方は申請締め切り日まで使い放題
第3回
最新認定基準の解説
健康経営優良法人認定2023の認定基準を全て解説します。
各基準の詳細を把握することで、今後の健康経営に必要な考え方を学ぶことができます。※最新基準発表後に実施
第4回
申請書2023の書き方
申請書を講座の中で一緒に作成します。
各設問の意図を解説しながら行うので安心です。
※申請期間開始後に実施
オプション
(ご希望者)
申請書 提出前確認
ご希望いただいた方に、申請書の最終チェックを一緒に行います。
受講プランについて
健康経営ジュクには2つの選べるプランをご用意しております
オンライン完結・LIVE講座
+
オンデマンド受講
+
チャット相談
+
支援ツール使い放題
※申請締め切り日まで使い放題
オンデマンド受講
+
支援ツール使い放題
※申請締め切り日まで使い放題