こんなお悩みありませんか?


健康経営って難しい、
誰かに相談したい!


もう悩まないで大丈夫!
健康経営のプロがサポートします!

信頼できる専属プランナーと二人三脚!
「ハンズオン支援オンライン」
信頼できる専属プランナーと二人三脚!
「ハンズオン支援オンライン」
POINT 01
健康経営の様々なお悩みに
的確なご支援・アドバイス
・健康経営の効果を出すには?などご相談を解決
・他社事例を交えてアドバイス
・経営者や従業員を巻き込む健康経営をご支援

POINT 02
健康経営の「わからない」を
全部解決します!
・基準の変更点を見据えた対応方法をアドバイス
・専属プランナーがしっかりサポート
・チャットでいつでも連絡・相談可能

Answer
支援企業の
認定取得実績100%
・健康経営エキスパートアドバイザーが監修
・「健康経営戦略MTG」を毎月実施
・HATACHIのサービス使い放題

※MTGはオンラインにて実施いたします。
こんなお悩みありませんか?


毎年変わる認定基準…
どうやって準備する?

健康経営の効果を出したい!
参加率をアップさせるには?

参加者はいつも同じ。
関心のない人を巻き込むには?

難しい申請書、
どう書けばいいの?

どんなご相談でも大丈夫!
専属プランナーとして寄り添い、
健康経営運営をサポートいたします!!

支援プランナー紹介

福井 翔太
健康経営エキスパートアドバイザー
経
歴

2016年に健康増進支援サービス「NicePeople Project」を立ち上げ、健康経営アドバイザー(初級)認定を取得。国際協力機構(JICA)のODA事業メンバーとしてタイ国への自立体力プログラムの展開に携わりながら、プランナーとして、企業の健康経営取り組み支援に尽力。2020年に健康経営エキスパートアドバイザー認定を取得し、県内外の健康経営をサポート中。

坂本 桃子
健康経営アドバイザー
経
歴

大学で栄養士や健康運動指導士の資格を取得。
就職し技術職を経験後、健康増進に携わる仕事がしたいという想いから、米国ヨガインストラクターと カウンセラー資格を取得し独立。 生命保険会社主催のウェルネスセミナーでヨガ講師を担当したことから健康経営に興味を抱き、健康経営アドバイザーとしての活動を開始。
お客様の声
HATACHIのハンズオン支援はここが違う!

当社の健康経営について
親身になって考えてくれる。
貨物取扱業(~300人規模)
総務担当
強制・強要をしない健康経営を目指しています。社員の皆様が自然に意識が健康に向く様に、アプローチしていくやり方を一緒に考えてくださるのでとても信頼しています。

的確な回答がいただけ、
不明点の都度解消ができる
経営コンサル業(301~500人規模)
総務担当
エキスパートアドバイザーという専門家による支援が受けられるのはとてもありがたい。健康経営優良法人認定の申請に有効なサービスなので継続して利用していきたい。

調査書へのアドバイス
本当に助かりました。
卸売業(501~1000人規模)
人事総務担当
健康経営の重要性をとても感じており、体と心の健康により、若手から高齢者社員まで明るく活力のある会社にしたい。HATACHIさんのサービスは従業員からも評判が良かった。

担当者の方の対応が良い。
製造業(~300人規模)
人事総務担当
通常の業務量が過剰で健康経営案件がどうしても後回しになってしまいますが、HATACHIさんが用意してくださっているサービスは、必要な時に利用できて便利です。

できる限りサービスを使用
させていただきます。
製造業(1~50人規模)
総務担当
特に良かったのは、同じ動画を共有することで、新たなコミュニケーションが生れたこと。健康に働ける環境づくりをミッションに、職種や雇用形態に関わらず全社員を対象にして取り組んで行きたい。
HATACHIは成功する健康経営運営に貢献します!


私たちが健康経営サービスをご提供する理由
羽立工業では、2005年から健康増進支援サービスのご提供を開始しました。
自治体にも導入されている「自立体力プログラム」などの実施を通して、健康寿命の延命のため取り組んでまいりました。
これまで培ったエビデンスのあるノウハウを生かし、健康経営に取組む企業のお手伝いをすることで、企業の活性化、さらには
社会の課題解決に貢献したい、と願っています。
健康経営を無理なく継続していくのためのコンテンツを豊富にご用意し、わかりやすいサポートを目指していきます。
ぜひHATACHIにお任せください。
